今年最終の茶事研修となりました。夜咄の茶事です。餘慶庵にて暮れゆく時の移ろいと夜の気配を感じながらの茶事は何ものにも代えがたく、後座の厳粛なお席から聞こえてくる釜鳴りが水屋、台所をも包み込み、至福のひとときを過ごすことができました。
日時:令和2年12月5日~12月9日
夜咄の茶事 大徳寺瑞峯院 餘慶庵
12月5日
夜咄の茶事準備
9:00~17:00
12月6日~8日
夜咄の茶事
席入り 17:00
研修者 13:00~21:00
12月9日
瑞峯院 片付け
9:00~
大徳寺瑞峯院
9:00 〜
八瀬のまなびや
12:00~ 昼食
賄い食をご参加の皆様で作り頂きます。
道具搬入 道具出し 水屋準備
懐石料理仕込み
大徳寺瑞峯院
台所
13:00 〜 懐石準備
17:30 懐石配膳
同時相伴 箸洗い
18:00 八寸 湯とう
主菓子
片付け、掃除
水屋
13:00~ 茶室、待合、水屋準備
外待合、露地、行灯、
手燭、膳燭
露地点検、莨盆、汲出
手燭取入れ、膳燭出す
主菓子
後座準備
手燭取入れ、水撒き
露地じまい
本席
13:00 〜
17:00 〜 席入り 前茶 炭点前
懐石 中立
19:00 ~ 後座 濃茶
続き薄茶 止め炭
20:40 ~ お見送り
21:00 片付け等 終了
席入りまで準備のお手伝い頂きます。
9:00 道具片付け、搬出、掃除
午前中、片付けを致します。お手伝い頂ける方は瑞峯院へお出で頂ければ幸いです。
研修費
夜咄の茶事のため今回は小灯料のご協力をお願い申し上げます。
レギュラー会員 22,000円(小灯料2,000円含) 4日間参加 32,000円
一般でご参加される方は、1日27,000円 追加日は5,000円プラスとなります。
新型コロナウイルス感染予防につきまして
-
研修に際しまして、感染予防の観点から、各服点等、様々な変更点を加えての研修となります。
-
ご参加にあたっては、マスクの着用をお願い致します。研修室入口に消毒液をご用意しております。手洗いの徹底と消毒液のご使用をお願い致します。
-
露地でのお迎えはありますが、蹲踞は亭主のみの使用です。湯桶は省略致します。
-
露地草履はしばらく無しと致します。各自のお履き物にて御了承のください。
-
寄付では汲み出しと、消毒液にて清めの形とさせて頂きます。
-
千鳥の盃、鉢物の取りまわし等もしばらくの間省略させて頂きます。
-
当日体温を測って頂き、37.5度以上の発熱がある方、体調の優れない方、咳やのどの痛みなど風邪のような症状のある方、その他気になる症状がある場合は、ご自身の体調を優先なされご無理のないようにお願い致します。当日朝のキャンセルも承ります。