top of page

​半澤鶴子主宰

DSC_0566.JPG.jpg

鶴の茶寮京都教室茶事研修

講師 茶事懐石料理人 半澤鶴子

大徳寺茶事研修について

茶事研修の流れ

八瀬のまなびや

利休会記を読み解く会

八瀬のまなびや

​茶の湯稽古

​まなびやで料理下ごしらえ

​瑞峯院餘慶庵にて

茶事実習

餘慶庵での道具出し

*賄いは、ご参加頂いた方々と共に簡単な昼食を作り頂きます。

*実習開始時間は、茶事の種類によって違います。詳細はそれぞれの茶事のご案内をご覧下さい。

午前 3000円 午後3,000円 

1日参加(昼食含む)5,000円

土曜日  午前9時~ 道具出し(瑞峯院)

                 正午〜    昼食 まなびやにて

     午後1時~    料理下ごしらえ

                        (まなびや)     

日曜日 茶事実習(瑞峯院)

月曜日 茶事実習(瑞峯院)

火曜日 茶事実習(瑞峯院)

水曜日 午前9時30分~ 利休会記を読み解く会

    正午〜 会記再現料理実習・昼食

    薄茶一服(まなびや)

木曜日 茶の湯稽古(まなびや)

tea (1).jpg

令和6年度の大徳寺での茶事研修は、偶数月の第1週目土曜日〜木曜日に開催致します。茶事や茶道のご経験の有無に拘わらず、どなたでもご参加して頂けます。

 

土曜日の前日準備は、瑞峯院餘慶庵にて道具出し、水屋準備を午前中に、賄い昼食の後、茶事懐石料理下ごしらえを八瀬のまなびやにて午後から行います。道具出しや下ごしらえを経験できる土曜日からのご参加をおすすめしておりますが、ご都合に合わせ自由にご参加下さい。研修中のご宿泊につきましてもお気軽にお問合せ下さい。

お申込み方法

​このホームページの「お問合せ・お申込み」からお申込み下さい。尚、鶴の茶寮にFAXでお申込みの場合折り返しのご返信はございません。FAXして頂いた時点でお申込みが成立となります。


茶事実習のお申込みの際、ご希望の実習(席入り、水屋、台所)がおありの場合はご記入下さい。尚、人数や当日の事情によりご希望に副えない場合があることもございます。ご了承下さいませ。

会費 

茶事実習単発    1日 基本 27,000円

(レギュラー会員 1日 基本 22,000円) 

​*レギュラー会員は、年間3回以上、鶴の茶寮主催の茶事研修にご参加頂いた方となります。

単発参加の方は、基本27000円 追加日は、1日5000円とさせて頂きます。

利休会記を読み解く会、茶の湯稽古の参加費はこちらをご覧下さい。 

    

利休会記参加費等詳細はこちら

キャンセルについて

 

 

 

 

茶事 前々日 3,000円 前日 5,000円 当日 半額

利休会記 当日 1,000円​

食材等の準備の都合上、恐れ入りますが、以下の通りキャンセル料のご協力をお願い致します。

bottom of page