ゴロゴロと石臼でお茶を挽く音を聞きながら、挽き立てのお茶を頂く時を待つ、一年に一度の極上の時間です。
今回は、最終日の火曜日はNHKカルチャー梅田様主催の口切の茶事となり、7日はすでに満席になっております。ご了承のほどお願い申し上げます。
11月4日(土)
9時〜 餘慶庵にて道具出し
12時〜八瀬のまなびや 昼食
料理実習
11月5日(日)席入り 午前11時半
11月6日(月)席入り 午前11時半
水屋、台所希望の方は9時集合です。お席入り希望の方も、席入りまでは台所、水屋等の研修にご参加頂くことも可能です。
11月7日(火)
NHK文化センター梅田主催
口切の茶事 満席
11月8日(水)
八瀬のまなびやにて
9時30分〜11時30分
講義(利休会記を読み解く)
11時30分〜16時
利休会記料理再現 会食 一服
19時〜21時
夜の部講義
夕食ご希望の方は六時半までにお越し下さい。
11月9日(木)10時~15時
八瀬のまなびやにて、茶の湯稽古を致します。利休居士の頃の茶の湯の基本を中心に、稽古を致します。
講師 半澤鶴子
4日 準備日 1日 5000円(準備日のみのご参加はできません。)
茶事 1日 28,000円
(実壺料 3,000円含みます)
連続参加 1日 5,000円
利休会記を読み解く会 5,000円
(講義 3,000円、再現料理、呈茶 2,000円)
茶の湯稽古 3,000円
レギュラー会員会費につきましては
こちらへ
11月の献立
汁 亀甲蕪 小豆のせ
向付 鯛のいくらこぼし
煮物椀 銀杏豆腐 甘鯛
焼き物 サーモンの西京木の葉焼
預け鉢 海老芋と鶏の丸の炊き合わせ
蕪の葉の添え炊き
進肴 マスカットとずわい蟹 初雪和え
八寸 カステラ玉子 雪輪蓮根
湯斗 香の物 沢庵 千枚漬け等
主菓子 白玉椿