top of page
1674015466854-7.jpg

令和6年貴素の会

​いよいよ新しい年の幕開けとなります。初釜は、ここ八瀬のまなびやでの開催です。まなびやでの研修内容は、様々なご意見をお聞きし、年を追うごとに進化してまいりました。​今年は、指先末端まで優しさに溢れる、極上の時間を皆様と共に目指して参りたく存じます。

 

睦月の茶事 初釜

11月7日、8日(日、月)正午の茶事 

​9時集合  11時半席入り 15時半終了(振り返り会含む) 

お席、水屋(亭主含む)、台所の3グループに分かれて、研修致します。お申込み時にご希望をお聞かせ下さい。 

​水屋準備研修

1月5日(金)

9時半〜16時

初釜茶事の準備を通して、水屋仕事の基本を学びます。

講習費 5,000円

1674015466854-13.jpg

茶の湯稽古

1月9日(火)

9時半〜15時

半澤先生が手ほどきする茶の湯稽古です。流派問わず美しいお点前の基本を稽古します。​

午前のみ、午後のみのご参加でも結構です。1日通してのご参加の場合は、賄い昼食がございます。

午前 3,000円

​午後 3,000円  1日 5,000円(昼食含)

茶事懐石実演講習

​利休会記を読み解く会

1月6日(土)

9時半〜16時

午前

初釜茶事の懐石料理献立を抜粋して、半澤鶴子先生の実演講習を通して学びます。

​昼食 試食

午後

​料理実習 初釜の茶事料理準備

講習費 8,000円

1月10日(水)

9時半〜11時半 

利休会記を読み解く

11時半〜14時

会記料理再現

14時~ 呈茶

夜の部

19時~21時 利休会記を読み解く

​(再現料理食事付きは18時半〜)

会費 利休会記講義 3,000円

​   再現料理   2,000円 

            計5,000円

テキストとして、南方録(久松真著)を使用しております。

はじめてご参加の方へ

 

八瀬のまなびやでの研修は、茶事研修、茶事水屋準備講習、茶事懐石料理講習、茶の湯稽古、利休会記を読み解く会、から成り立っております。単発のご参加でも続けてのご参加でもご自由です。

 

茶事のご経験のない方でもお気軽にご参加下さい。流派に関係なく、共に学び合う雰囲気の中で、すでに何度か研修に参加した方々と一緒に研修を進めます​。


持ち物

​茶事研修では、ご参加の役割に応じて、エプロン、袱紗挟み、白足袋、筆記用具等をご用意下さい。その他の講習では、エプロン、筆記用具の御用意をお願い致します。

DSC_8742.jpg
まなびやの研修について
line_84552821368598_edited.jpg

八瀬のまなびやの茶事研修では、参加者が積極 的に実習したい希望の役割をお申し出く ださい。 亭主・半東・水屋・台所、何処でも対応できるように、力を付けていかな くては茶事の全体は見えてきません。 八瀬の茶事研修の目的は、どなたも御 自分の身丈に合った、御自分の力で茶事の おもてなしができる力を養うことです。しっかりと、チャンス を生かして関わりましょう! もちろん、大徳寺と同じように徹底した 準備、片付も含めての研修といたします。      

​                           半澤鶴子

                  

bottom of page