自蹊庵 八瀬のまなびや
八瀬のまなびやは、茶事懐石料理人 半澤鶴子が、全国から集まる茶事を学ぶ生徒たち、これから茶事に触れてみたい、学びたいと考えている方々のために開いた学びのスペースです。
まなびやでの様々な学びや体験を通して、皆様の身の丈に合った茶事の力をつけて頂ける一助になれば幸いです。
〒601-1253 京都市左京区八瀬近衛町368
鶴の茶寮 TEL/FAX受付 0475-54-2518
◆公共交通機関ご使用の場合
●京都駅 ➡ 京都市営地下鉄国際会館駅 ➡ 京都バス19系統大原・小出石行乗車 「宮の田」下車
●京都駅 ➡ 京都バス17系統➡ 京都バス「宮の田」
お車の場合、駐車場ございます。
貴素の会
まなびやで開催する貴素の会では、一汁三菜の茶事研修、日本料理基礎講習、利休会記を読み解く会、茶の湯自由稽古を基本として研修を開催致します。1日のみ単発でのご参加から、6日間通してのご参加まで、ご自由にお選び下さい。
八瀬のまなびやでの学びのスタイルは「自由、自発、柔軟」をモットーとしております。まなびやの様々な学び、体験から、ご参加頂く皆様の日常が、より豊かになり、いつまでも瑞々しい感性を養っていく場でありたいと願っております。
茶事研修
日時 令和4年 奇数月の第1週 金曜日、土曜日、日曜日 茶事基礎講習
一汁三菜の茶事懐石を基本にして、水屋仕事、台所仕事、露地仕事などの基本を学びます。
会費 15,000円 2日間 20,000円
日本料理基礎講習
日時 令和4年 奇数月の第1週 月曜日、火曜日
基礎料理講習 午前9時30分~午後3時
茶事懐石の基礎となる日本料理を学びます。
会費 5,000円 2日間7,000円
利休会記を読み解く会
日時 令和4年 奇数月の第1週目水曜日
利休会記を読み解く 講義
利休会記再現料理実習、昼食、薄茶一服
午前9時30分~15時30分
夜の部講義 午後7時~9時
再現料理の夕食をお申込みの際は18時30分にお越し下さい。
会費 5,000円
茶の湯自由稽古
日時 令和4年 奇数月の第1週 木曜日
午前10時~15時
ご希望の方に茶の湯稽古を致します。
会費 茶の湯稽古 3,000円
月により、灰型講習、湿し灰講習等の特別講習を開催する場合がございます。
大徳寺瑞峯院 茶事研修
平成4年度の茶事研修は、偶数月の第1週目土曜日〜木曜日に開催致します。茶事や茶道のご経験の有無に拘わらず、どなたでもご参加して頂けます。
土曜日の前日準備は、瑞峯院餘慶庵にて道具出し、水屋準備を午前中に、賄い昼食の後、茶事懐石料理下ごしらえを八瀬のまなびやにて午後から行います。道具出しや下ごしらえを経験できる前日からのご参加をおすすめしておりますが、ご都合に合わせ自由にご参加下さい。
04
Project Name
This is your Project description. Provide a brief summary to help visitors understand the context and background of your work. Click on "Edit Text" or double click on the text box to start.