長月の茶事研修を終えて
長月は、久々の瑞峯院様での茶事研修、ぴりっと心地よい緊張感の中、水屋、台所、お客様に分かれ、それぞれに貴重な学びの場となりました。役割分担の変化や、水屋プチ講習など、「いろいろな役割を経験することで、茶事の全体が見えてくる」という半澤先生の意図が、随所に反映された研修でもあ...
長月の茶事研修を終えて
8月貴素の会、そして
半年が過ぎました
今年最終の会を終えて
口切の茶事 まなびやにて
10月名残りの茶事研修
9月利休会記を読み解く会
ご褒美
8月 利休会記を読み解く会
七夕の日 まなびやの野点
利休会記を読み解く 7月
利休会記を読み解く会 6月
6月のお茶事
4月の茶事懐石料理と利休会記
4月のまなびや
まなびやの梅の木
利休会記を読み解く会 雛祭り
朝の野草摘みから始まった貴素の会2日目
弥生の日本料理貴素の会初日
利休会記を読み解く会
自蹊庵 八瀬のまなびや 半澤鶴子主催 鶴の茶寮京都教室
〒601-1253 京都市左京区八瀬近衛町368
email: yase.manabiya@gmail.com
鶴の茶寮 TEL/FAX 0475-54-2518
© 2020 鶴の茶寮 all rights reserved